卸売市場流通についての諸問題

市場流通ジャーナリスト浅沼進の記事です

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

連休の過ごし方

連休中は昔から出かけない。 いつでもどこでも行ける「サンデー毎日」の身だから連休中に行く必要はないからである。 私だけかと思っていたら、7割が遠くへは出かけないという報道があった。調査が本当なのかという疑問はあるが、そうだろうと思う。 テレビ…

業務規程「その他ルール」の考え方

今年12月からの卸売市場の認定申請に向けて、各地市場の業務規程つくりが本格的になってきた。 農水省としては、従来の「業務規程例」サンプルはつくらない方針だが、開設自治体や業界団体からの相談には精力的に応じているので、連休明けから5月中には各…

春だ、京都に行こう

京都、大阪、明石に行った。明石でタコ、タイ、穴子の定番3品セットを食べた。うまかった。タイは固くてタコは柔らかかった。 そうだ京都、行こう。確か、そのようなJRの広告があった。私は京都より奈良が好きだ。 今年、京果を退職したK氏など親しくして頂…

豊洲市場にぎわい事業「EDOMAE 場下町 TOYOSU」

オリンピック後に建設される豊洲市場の観光拠点「千客万来施設」が稼働するまで、暫定的に青果棟のある5街区でにぎわい事業を行うと発表した。 現在開催されている「土曜マルシェ」の場所で、新たに三井不動産関連の「MIチーム」を賑わい創出事業者に選定し…

土壌汚染から地下水管理へ−豊洲市場の新たな都市インフラ機能

19年2月に行われた土壌汚染専門家会 汚染対策を一過性にしてはならない 土壌汚染対策費は2011年の東京都のデータで586億円、それから7年近く対策工事を続け、今も調査は行われている。800億円を超えているという報道もある。 移転前、あれほど騒…