卸売市場流通についての諸問題

市場流通ジャーナリスト浅沼進の記事です

2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大嘗祭とフランシスコ教皇

この一年間、市場流通と食品その他の記事を書いて来たが、締めくくりは世のなかの仕来りに従って2019年を振り返る。食品流通以外で印象に残ったのは大嘗祭とフランシスコ教皇の来日である。 五穀豊穣への祈り 大嘗祭は新天皇が即位式で新穀を供え、五穀豊穣…

まぐろ人気広がる−市場の直売所

刺身まぐろ供給逼迫が懸念されている中、市場祭りや小売店頭でのイベントの花形は「まぐろ解体ショー」です。 大阪堺と埼玉川越、神奈川小田原の三つの市場の「直売所」を紹介します。 大阪堺中央綜合卸売市場 街のみなと まぐろパーク 写真1「まぐろパーク…

物流改善がカギ−合理化検討会

仙台市場青果部の共同配送施設 青果と水産における食品流通の鍵を握るのが第一次産業です。そうした意味でも、昨日紹介した小田原漁況と小田原水産地方卸売市場のコラボは意義のある取り組みです。 青果はTPPや日米FTAの流れで試練に立たされていますが、水…

漁況と地方市場のコラボ−JF小田原水産の取り組み

3階建の「漁港の駅・TOTOCO小田原」 改正市場法後の取り組みとして注目されるのが、産地市場と消費地市場の連携です。小田原漁港の再開発で11月にオープンした「漁港の駅・TOTOCO小田原」が基本的に完成したので、先だって小田原漁港に行ってきました。 多…

横浜本場は公設公営維持

2019年11月17日(日)に開かれた横浜本場の市場まつり 横浜市中央卸売市場開設運営協議会(若杉明会長)は、横浜市から諮問されていた改正市場法に伴う横浜市中央卸売市場(横浜本場)の運営方式について引き続き公設公営を維持していくことが望ましいと、次の…

松山水産市場の「魚嫌い川柳」

俳句や川柳の人気が復活しているようだ。そのきっかけの一つが伊藤園のお茶のペットボトルである。実にきめ細かく子供から大人までの俳句を印刷してある。時々買うたびに違う句が載っていて相当長くやっているので膨大な量になるだろう。私もこれがあるから…

史上最大のサバ読み

山形県の新庄駅に飾られていた 先日、国立劇場で吉右衛門の歌舞伎を見た。吉右衛門の体調が悪く、先月、休演というニュースを聞いたので心配していたが、元気に立ち回りをやっていて安心した。 時々、文楽や歌舞伎に行くが同じ時期に同じ演目をやるケースが…